上海の街を歩いていたら、上海発シューズブランド
Faiyueのかかとなしスニーカーを左右の紐の色を変えて(赤とネイビー)、とてもかわいく履いている女子が居て、それをみたらわたしも欲しくなっちゃいました。
その翌日から夫は仕事に復帰なため、終日ひとりででふらふら。そのコースに近い店舗をお店を調べて行ってみました。実は先に2店舗廻って跡形なしだったりお休みだったりで、やっと3店舗目の魯木斉中路にたどり着きました!

かかとなしのもあって悩んだけれど、結局緑のラインのを購入。108元です。それにグリーン系の紐をプラスで2色買いました。

帰国翌日早速履いてます。さすがに履き心地がよいです。以前に定番デザイン復刻版を買っているのでそっちもまた履こうかな。
そして初日は夫リクエストで古北エリアのホテルに泊まったので、茅台路のタオル屋さんで自分用とお土産用にタオルハンカチを買いました。上海駐妻の皆さまのブログ情報「小区の門から入るようになった」が役に立ちました。さすがですね~。

「もう上海で洋服は買わない」と思っていたけれど、そのタオル屋さんの斜め向かいにあるOLD NAVY(日本から撤退したので上海で買う意味ありますね。)でトップス2枚と夫の半そでシャツ購入。だって、会員は10%offのうえにさらに全品4割引だったので。

あと、春節にはお休み中だった豫園の文具市場でもいろいろ買いました。実はうっかり労働節最終日に行ったら、お目当ての金宝文具さんは休みで、別のお店でマスキングテープを買いました。

なかなかすてきな出会いだったのではないでしょうか。翌日再リベンジで金宝文具へ、マスキングテープは前日のお店の品揃えの方がよかったです。上段の右のだけ金宝文具で追加しました。
再リベンジ時に買ったのは・・・
クリスマス前の南京西路の一坪ショップみたいなお店で買ったペンとインクのセットを発見して即買い。

ばら撒きお土産用のペンと封筒

カードいろいろ。白いカードは別のお店で買いました。

文具市場を出て雑貨市場にて、これまた南京西路で見かけたきり絵の3Dカード。上海建物群のを購入。前の人物は不要なんだけどな。

ここまでよい買い物ができたので調子にのって久々にこんな中華雑貨も買ってみたり。

ホテルが静安寺なのでアクセスしやすいこともあり、豫園エリアに2日連続で通いました。市場にだけ寄って、もちろん観光もしなければ、飲食もせず買い物だけして立ち去ったのでした。