本日も相方作の晩ご飯を食べていたら、母から電話があり、「明日■ちゃん、本当にひとりで行けるの?有給休暇取って付いていってあげなさいって。」としつこく言っていました。母と姉はものすごく相方のことが心配なようです。でも会社が行き方、道順を地図に書き込んだものを用意してくれているので大丈夫でしょう。本当に同業ライバル会社ながら、相方の会社はきっちりしているなあ、と感心しています。
いつものように食後に近所を散歩。とりあえず今夜で束の間同居婚は終了。明日からは週末婚生活となります。変化がいろいろあってたいへんだけれどオモシロイ(かな?)。

20時に帰宅したら余裕で部屋にもどっていた相方。晩ご飯がテーブルに並んでいていたのでわたしはすっかりご機嫌。実はここのところの食べ過ぎがたたってか胃が重く、素麺かうどんをつるつるっと啜って晩ご飯を済ませたいくらいだったんだけれど、出されたら食べてしまいますね。じゃんけんで買ったので洗い物も相方担当でした。いっひっひ。

いつものように食後は近所をお散歩。・・・こんな暮らしも明日でいったん終了なのでした。ああ。
日の出からスタート、らしいですが、そんなに早くは起きられなくて7時過ぎにわたしは自転車、彼は徒歩で家を出て、10分足らずで到着。



ああ、上海の公萬近くの市場(★2003年11月上海滞在記へ)が恋しくなってきた。「あそこでぶたまん、あんまんを買ったら10分の1価格だよね」と言ったら、「20分の1だよ!」と即訂正されました。
その後ふたりで実家へ。姉家族が全員やって来たので姪や甥っ子と一緒にワイワイとお昼ご飯を食べました。鰹のタタキ、ハンバーグ(また!)、茄子のはさみ揚げ、焼き茄子、サラダ、豆腐のお吸い物、ごはん、漬物。ほんの数年前までは「中国人は絶対ムリ!」と断固受入れ拒否だったんだけれど、それがウソみたいな歓迎ぶりがしみじみ嬉しい。相方のキャラとわたしの努力とこだわりのない一族の血の力ですね!


お昼は先日の残りのチキンカレー。煮込み続けてさらに美味しさ倍増、わたしが炊いた赤米&黒米MIXごはんととっても合ってました~。あと青梗菜と椎茸の炒め物。飲み物は彼がグレープフルーツジュース、わたしがアイスティー。「これ外食したらふたりで2,000円弱くらいかな。でも家で作ったら、えっと鶏肉が250円で人参が50円分・・・。」と原価計算をする相方。実際は二人分で500円くらいで作れた(お米や野菜など実家からもらっていることもあり)という結論に達して大喜び。「●ちゃん、お肉は××スーパーで買ったらいつも半額だよ。で、野菜は△△が安い。今日買った椎茸は1パック20円。」とかつて留学生だった頃から通っているスーパーを教えてくれるんだけれど、けっこう離れたところにあるから、ガソリン代と時間をかけて行く意味をわたしは考えてしまいます。彼はどこまでも自転車で行きますが。それに「中国産の野菜は食べたくないっ」ときっぱり宣言!
現在彼は友人(大学院生)の研究室に遊びに行っています。帰宅予定時間を軽く1時間オーバー(想定内)。韓国ドラマをゆっくり観たいわたし、喜んで送り出しちゃいました。
近所のスーパーで牛乳、グレープフルーツジュースなどを買って帰り、同じくそこで買った塩焼きソバをビールと一緒に食べていたら相方が戻ってきました。いきなりわたしのしょぼい晩ご飯に注目!「●ちゃん、なんでそんなまずそうなもの食べてるの?」ここのところ飽食気味でとにかくジャンキーで質素な晩ご飯が食べたかったんです!
相方は和食のお店でおいしい魚やビールをいただき、取締役の車で送ってもらって帰ってきたらしい。「今日は何したの?」「やさしくしてもらった?」「お昼はどうしたの?」と質問攻めにしたら、「今日はずっと研修、みんなやさしいよ、おひるは取締役と外食。」と機嫌よく答えてくれる相方、初日はまずまずだったようですね。既に名刺、印鑑を作ってもらっていて、受入れ体制がしっかりしているなあ、という印象です。


彼と出逢って結婚したおかげで上海通いも楽しめたわけですが、今度は大阪!とりあえずHanakoで予習中。
相方の専業主夫生活も今日で終了。明日から新しい会社に出勤でーす。朝礼時のあいさつの練習をさせてみたり、来ていく服を選んでみたり・・・。そしたらGWに買ったスーツがきつきつで見苦しいことこのうえなし!「もう、何ブクブク太ってんだよぉ!」とさらに切れるわたしなのでした。
今宵のメニューはカレー!!チキンとマッシュルームと人参たっぷり。カボチャも煮込まれてすっかり形がなくなっているとかで、いい甘みを出しています。

「カレーを作る意味があともうひとつあるんだけどわかる?」と訊かれる。「何?」「●ちゃんはちっとも片付けないから、冷蔵庫に入れたままになっているカボチャやマッシュルームを料理してしまおうってことだよ。」「す、すんません・・・。」
最近家事を怠っていることをびしびし指摘されています。だからウィークデイは無理なんだってば!
で、相方が葱入りクレープを焼いてくれるのをぼんやり待っているという・・・。

今日は仕事もなかなか好調に進み、2時間残業をして路面電車に駆け込んで帰宅しました。食卓にはジャーン!

料理は相方、洗い物はわたしという黄金のルール(?)があるんだけれど、今は勤労者と
今まで彼が日本で短期間を過ごしていたときとか、今回やって来たばかりの土日とかはわりと尽くして細々世話を焼いていたのだけれど、「今はお茶も作ってくれない!」と言われちゃいました。ウィークディに家事ができるかって。家事も仕事もやっている女性、尊敬シマス。

相方はとにかくわたしの仕事に興味津々。今度同じ業界(わたしはオフィス系、彼は工場系だけど)で働くことになったので今まで以上に興味があるようです。「もうクレームで・・・」と、もらしたら食いついて離れず。食後の散歩のときにちょっと報告したら、「スタッフ教育が足らないんじゃない?」なんて一人前なことを言われました。
そうなんです、ふたりのときは晩ご飯のあとに30分くらい近所を散歩しているんです。いろいろなコースがあって、一級河川を渡ったり、ライトアップされたお城を眺めたり、住宅街に入り込んだり・・・。今日はマンションを南下して5-600mくらいのスーパーを目指し、閉店間際に入店して卵、グレープフルーツジュース、アイスクリームを買って帰りました。小銭だけ握り締めて出掛けたので、ハーゲンダッツが買えませんでした。

そういえば、今日の散歩のときに歩道橋を渡ってみました。考えてみたらわが街で歩道橋ってほとんど見かけない!そんなに大きな交差点がないからかな。もしかしたら地元で初めて観る歩道橋の上からの風景かも・・・。


食べ終えてだらだら力なく準備をしているものだから「●ちゃん、元気を出して。玄関まで見送ってあげるから」と励まされ、月曜日が始まったのでした。
そしてお昼休み、ランチを取ろうと地下街をウロウロしていたら、なんと相方にばったり!「愛の力だわ~。」を連発していたら同僚にあきれられました。
いつも程度に残業をして20時帰宅。廊下の照明がついていたので「もう、また電器つけっぱなしにして!」と叱ったら、「だってもう●ちゃんが帰ってくる頃だと思って・・・」とパンツ1丁で包丁をもって(!)調理真っ最中の相方に言われて反省・・・。

やっぱりひとりのときの3倍食べてます!そしてひとりのときの5倍以上の量の洗い物、今日は相方が(しぶしぶ)やってくれました。いいわ、この生活。でも確実に太りそう。
焼きたての秋刀魚に目を輝かせる相方。「ね、一緒に帰ってよかったでしょう?」相方がいつもガツガツ食べるハンバーグも出てきました。稲荷寿司も美味しかった~。おかあさんってすごいな。
今度入社する会社の場所とバス停を確認するために実家には別ルートで行きました。「この駅過ぎたら次の次のバス停で降りてね。あ、××っていうバス停だよ、覚えた?ですぐそこが会社だ、わあ、きれいだね。」と運転しながら説明し続ける。
「ねえ、料理を作って待ってくれている奥さんと、仕事面でサポートしてくれる奥さんとどっちを選ぶ?」と訊いてみたりする後者でしか居られないわたし。そして相方の答えはというと・・・。「●ちゃんだったらどっちでもいいよ!」でした。エクセレントな回答ですねえ。
気分をよくして晩ご飯のゴーヤチャンプルーはわたしが担当しました。ゴーヤ、玉ねぎ、豆腐、卵、ひき肉。味付けはにんべんつゆの素とオイスターソース。大成功!
