
【1日目夜】 ◎EDIYA COFFEEのキャラメルフラペチーノ。

【2日目休憩】◎GO TO MALLでの買い物途中にひといき。マンゴーオレンジシャーベット。3,700ウォン。生き返りましたぁ。

【2日目おやつ】◎サボイホテル内のBEANS BINS COFFEEでフルーツワッフル。真打登場!!

【3日目おやつ】◎ホテル近くの喫茶店でパッピンス。ひとつ5,000ウォン。

小食姉妹は原則ひとつを分け合うパターンで注文。つつましやかなおやつ生活でした。
本日、事業課題への取組みの表彰があって、ワタクシ3つばかり賞をいただき、気持ちばかりの賞金を手にしました。そのうちのひとつは数百万の経費削減を生み出していて、当初社長からは「削減分の10%は還元してやるわ」と言われていたのに、結果手にしたのは5千円!社長に訴えたら、「そんなこと言ったかいな。」ととぼけてました。それもこれからずっと年間それだけの経費削減されるわけで、わたしの年収分が浮くじゃないか!戦略とか仕事面で尊敬している上司が「ボクは最優秀に推したよ。」と言ってくれたので、わかる人にはわかってもらえたからいいや、と思うことにします。
即還元。

でも残りふたつは営業系のみんなと一緒にがんばった結果のものだったので、その商品で安い居酒屋に飲みに行こうと思ってます。
実は今回の表彰の件はどうでもよくて、もっと根本のところで納得していない。
でもきっと楽しんだろうなあ。周囲のアツさにやられるっていう可能性もあるけど。
だって、ファンの方のブログなども観ていると、美容院行ったとか、コンサート用のお洋服を買ったとかあって、その想いの強さに圧倒される。ま、わたしもたまたま美容院にはいったんだけれども。

法事でもらった和菓子もたっぷり我が家にあって、間食三昧の今日この頃。夫のダイエットを叱咤激励していながら、わたしの方も最近確実に太ってきているんじゃないだろうか?
会社は異動発令の日で、全社的にふわふわしてる・・・。わたしも午前中、呼び出しがありました。異動命令に対しては、「はい、わかりました」か、「いやなので辞めます」かどちらかだと思っているので、前者のセリフを述べて「がんばります!」と応接室を去りました。しかし今回例年にない異動の嵐で、発令された席で日ごろの不満を爆発させた者もいたようです。うちのトップたち、社員になめられてますね~。
そりゃわたしだっていろいろ思うところはあったけれども、来期ほんとうにその役をこなせるのかと不安だけれども。

とりあえず会社で配られるおやつ食べてがんばっていこう。
お土産のお菓子のセンスがある人、好き。
異動の報告を夫にする。ついでに、なぜか最近身近な人から離婚報告を受けることが多くて、それも共有していたら、「結婚って相手を思いやることだよね」と力説してた。彼の口からそういう結婚論が聞けるのは珍しいなあ、と思いました。接続が悪いのか途中で切れるばかりして掛けなおしていたけれど最終的に繋がらなくなったので、最後の「おやすみ」を言えないまま断念。・・・していたら、30分くらい経ってから折り返し向こうから連絡がありました。無事「おやすみ」と言い合えた。こういうのがあるから続いているのか、わたしたちの結婚生活。
雨の最終日はずっと公萬でごろごろしていて、夫の作ったおひるごはんを食べてから、車で浦東国際空港まで送ってもらいました。
飛行機が飛び立つまでしばし滑走路で待機、30分遅れくらいで地元の空港に着きました。機体のドアが開いてから我が家のドアを開けるまで1時間弱でした!
車を走らせながら、この数日間は
バレンタイン・デイ。大陸じゃ欧米式に男性から女性にお花を贈ったりするらしいけれど、我が家は日本式です。チョコミルフィーユと外付けHDDをプレゼント。



そして昨日、姪っ子を迎えに行ったときに買った文庫本。


中身はまだ読んでいないので、大陸へのお供にして、読み、眺め、癒されたいと思います。
公私共に鬱々としていた(周囲にはばれていないと思う、それが会社人というものです)先週の1週間でしたが、今週は気持ちを切り替えていきたいです。
そういえば夫宛に不動産会社から電話があり、「新しくできるワンルームマンションを買わないか」と勧誘されたらしい。新築マンションの最上階に住み、日本車に乗り・・・、「きっとお金持っていると勘違いされたんだろうねえ」と言ったら、「ふふ、お金ないのにねえ」と笑い飛ばしていました。同じ話題で先週はバチバチだったのにな。

さっくり仕事を片付けて、輸入食品のお店に立ち寄る。

一応クリスマスコールを相方に入れるとすでにウトウト状態だったので、とっとと切る。そして大ちゃんの全日本FPをリピートし続け、いや何回観ても泣けるんですけど。彼の背負ってきたものを思って泣ける。彼の試合を観られるのは後何回なのかと思うと泣ける。彼を見守る人たちの思いを感じて泣ける。特集番組で渡部トレーナーが今回のFPの演技後涙をぬぐっている姿がたまりませんでした。
本日もコーディネーターたちと募集策について喧々諤々。会議室がどこもいっぱいだったので執務スペース内の4人掛け打ち合わせテーブルで1時間半くらいやりあって、その内容を一応上司に報告に言ったら、まず「長時間うるさ過ぎ!」と叱られた。それだけ危機感を持って本気で意見を戦わせているんだってこと、経営陣はわかってほしいです。(実はお昼休みになっても打ち合わせを続けていたら社長がヒレカツ定食をごちそうしてくれたんだけど。)
ちなみに今回の法改正で、日雇いハ●ン(30日以内の契約)が原則禁止になったのだけれど、例外要件もあって、例えば世帯年収が500万円以上で自身が稼ぎ頭じゃなかったら単発もOKなんです。そんな法律が通ってるものだから、いつも本人・ご主人・お子さんの三人である単発のお仕事をしていただいているスタッフさん、実は世帯のなかで一番収入が多いから本人だけその仕事ができないということに!おかしいでしょ?
納得できないことが多すぎる、世の中に憤慨の日々。
こんなときは糖分補給!GODIVAのチョコ、ハロウィンバージョン。

さて、そろそろ旧正月のAirを押さえて、それを楽しみにいろんなことを乗り切りたいと思ってます。いや、100%楽しみではないですね、2月の渡中は半分は嫁の義務感ですから。その前にやっぱり1回行っちゃおうかな・・・。