そりゃあもう浮かれたところのひとつもないイブ~クリスマスでした。

【画像左下】上海で買った甘栗を持ち帰って冷凍しておいたのを自然解凍&オーブントースターで温めていただく。まだまだおいしかったです。
【画像右列】今朝、しまむらでお買いもの。ネイビートップスは自分用、真ん中は2歳児のパンツ、あとSNSで話題のファーモカシン。母にも1枚トップスをプレゼント。
本日帰宅して、昨夜の残りでひとりクリスマスランチを。

さあ、これから玄関のディスプレイをお正月バージョンに替えよう~。
自宅はどんな状況に、と思って帰宅したら、きっと落下しているだろうと思っていたくまモンは無事。バンビが倒れていたくらいでした。震源エリアの被害が最小限であることを願います。


チェックのストールは今週ネットで買いました。@990+TAXの安さなのに地厚で暖かいです。これからの季節、重宝しそう。すでに2回着用しています。
お昼ごはんを一緒に食べたらそそくさ実家をあとにし、マンションに戻ってから小雨降るなか歩いて街へ。
兼務している別部署のチームメイトKちゃんと待ち合わせてイベントを覗く。


活版印刷体験でカードを作成してみました。
他のワークショップにも参加しようと思ったけれど人が多かったのであきらめて「お茶しよーっ」ということでGODIVAへ。

その後Kちゃんと別れてオフィスへ。昨日作成した資料がちょっと不安だったので手直し。ああ、会社人間。
さて、明日夫が帰ってきます。期せずして始まる今回の同居婚生活。目的が夫の身体の治療なので早く終わるほうがよかったりするんです。まあ、これからのふたりの生活のあり方を見直すよい機会、と受け止めたいと思っています。
母にはあまり詳細を伝えていないけれど、それでも婿の身体を心配しています。「いや、痩せろというのにあれだから自業自得なところあるよ」と娘が言うと、「それ、元気なときには言ってもいいけど今言っちゃだめだよ」と諭されました。はい、言いたいけれど我慢しています。
最近になってやっと前向きに戻ってきたかもしれない。で、本日金曜日の夜は飲み会~。

いままでOnではスカート、Offではパンツが基本だったけれど、最近は逆転。Offではスカートを履くことも増えました。で、仕事はパンツ。みんなに激しく珍しがられたけれど、早く印象づけたい。

ところで、飲んで23時半にタクシーで帰り着いて、夫に連絡したら出ない! 大連出張から戻ってきているはずなんだけどな。
仕事が1ミリも楽しくないので、テンションは低い。「何が楽しいことあろうか」と叫ぶが、楽しいことがないわけでもないそんな週末。
金曜日のランチはKちゃんと。パスタ食べたいということで、明太子とガラ海老のパスタセット。川の匂いがしていまひとつ。サラダは美味しかったけれども。1,000円超えの価値はないかな。

スーパーで晩ご飯買ってとぼとぼ歩いて帰る。「夜桜カーニバル」の提灯の灯りが胸に刺さるね。


土曜日、お昼前に実家に帰って母をかかりつけの医院へ連れて行く。Dr.が上海話大好きで、診察中もずっと患者そっちのけでわたしとしゃべっているので、母は怒ってました。
ふたりでおうどん食べたあと、しまパトへ。
ここのところ自分の洋服を買っていなかったのでちょっとスイッチが入ってしまいました。

(下段左)きれいめレギンス。仕事で履けるかなあ。@1,900
(下段中)裾レースタンクトップ@700、ニットベストこれは冬物セール@900
(下段右)スニーカーソックス×3で@500
あとストッキングを。全部買っても、先日ZARAで買おうか迷ったスカート1枚分だね。
夕方母が「お花を買いたいなあ」というので苗ものが充実しているスーパーに一緒に出かける。

本日は姉宅にちらっと立ち寄る。「桜もいいけど、うちの木瓜の花も満開だから見て」と姉が言うだけあって、見事です。

姉からは日本酒や手作り柚子酒、オレンジ、わたしの好きなクロワッサンなど持たせてもらいました。ありがたや~。
マンションに戻ってきて、夫と上海滞在計画をいろいろ修正をしています。結婚記念日に夜勤がはいったくらいじゃあくじけない、リカバリ案で動いてます。
金曜夜の検索ちゃんのオードリー漫才は多幸感に満ちていたし、しまパト戦利品もあったし、姪っ子からはかわゆしなお子たちの画像が送られてくるし、決して楽しいことがないわけじゃない。
ただただ仕事へのモチベーション問題だな。ああ、月曜日がやってくる!!
今年最後のお墓参りも済ませました。車を停めてからお墓までが坂道で距離もあるので、母にとってはお参りも年々きつくなっています。お彼岸には途中で気分が悪くなって、「や、やばい!どうしよう!おとーさーん‼︎」と次女はパニックになりながら介抱したので、以降は、それでも行きたがる母を「お願いだから車で待っておいて」と留めてひとりでダッシュお参りしてました。
しかし今回は「何が何でも行く」と言ってきかない^_^; 「日頃から特訓(!)もしている」と訴えるのでふたりで行く。お花や水、掃除道具を持って、さらに母の介助まで加わり、なかなか大変でしたヽ(´o`;
なんとか無事完了。きっと父が「頑張っとるなあ」とニヤニヤしながら、次女を労ってくれてるでしょう。
わたしが買って帰ったチューリップを、母が備前焼の花器に生けました。

単行本も持ってるから買うの迷っていたけど、又吉大先生が褒めてたので結局買った若林くんの文庫本。売れ行き好調のようで、書店の平置きのとこ、これだけ減ってました。やったね☆


まったく人見知りではないわたくしですが、見下してはない(*^^*)
毎度「ここまでものごとをぐーっと考えるなんて、タイヘンだろうなあ」と思いながら、読んでます。
とりあえず今年も最愛の芸人コンビを応援し続けられて良かったです。ライブも観に行けたし。(ビルパン一丁の)春日さんの鬼瓦を超至近距離で拝めたもんね。
そして、ここ数年、購入率が上昇中のしまむら〜。本日買い納め。ひとりで行ったのでじっくり選べました。

よい買い物ができました。
午後から姉も実家に立ち寄り、「大晦日って気がしないね〜」と言い合いながら、女三人で今年最後のお茶タイム。姉の解説で、フィギュアスケートNHK杯の総集編を観る。その詳しさに感服!「韓流ファンのおばさまがこぞって羽生くんに乗り換えた」という話を聞くが、まさに超身近なとこにその代表が居た!!
というかんじで、2015は暮れていきます。まあ平和な一年だったんだろうな。
おかげで三連休最終日を健やかに過ごせます。って、完全ひきこもってますけれども。
1年前の大阪出張時に3COINSで買って帰った(実はわが街にも店舗ができたのをそのときは知らなかったので)ウォールシールをやっと使ってみました。
壁に貼る勇気がなくて、エアコンに。


残りの草花シールはトイレ内にあるブレーカーカバーに。こっちは椅子を持ち込んで、貼る場所を確認しながらの作業ができました。

11月下旬とは思えない穏やかな気候。ちなみに、昨日、昨日はこんな格好。

◎リバーシブルウォームスカート(しまむら・15/1 ちなみにこのとき買ったメリッサ風シューズは徒歩通勤でめちゃくちゃ愛用中)
◎タイツ(GU)
◎サボ(しまむら・13/10)※昨日午後、近所の美容院へはサボを冬用スニーカー(これまたしまむらの)に履き替えました。これまたしまむらのです。
あ、美容院ではカット、カラー、パーマのフルコースをお願いしました。8,220円という中国のローカル美容院もびっくり激安価格なので出来がアレな点には目をつぶります。自力でアレンジする!!
月に2-3回夫に夜勤勤務が入るので、「睡眠イノチ」の夫に配慮して電話するタイミングをはかっていたらし忘れたりして、気がついたら「今日はつながらなかったな」ということも。「いや、毎晩連絡している方がすごいよ」と周囲からは言われるけれど、ここからなしくずしに連絡が疎遠になるのがコワいよぉ。
さて、そんな危機をおいておいて、というか逃避しているからか、ここのところけっこう買い物しています。依然プチプラ街道を走っているのですが、それにしても買ってますね。


ボアスリッパはユニクロです。
今の気持ちを反映しているかのようにグレー、ネイビー、ブラウンという地味な色目ばかり。
「岩合さんの猫歩き台湾編」を観ながらくつろいで、いつものようにお野菜をあれこれもらって退散。残ったお惣菜を母のところへ持って行ったら「薬が効いてずっと寝ててさっき起きてそろそろ何か食べようと思っていた」とのこと。シーフードマリネ(の残り)をおいしそうに食べていたのでひと一安心です。
姉のところでみたしまむらのチラシで気になるラグが安くなっていたので、しまパトへ。迷いに迷って180×180mのふわふわラグを買いました。
マンションに戻って敷き替え~。

ラグの敷き替えにあたって併せて片付けもしたので、現在はまずまずすっきり状態。ミニマニストにはなれないし、むしろ反ミニマニスト(!)だから、物はほとんど捨てず、ただ別のどこかに移動させているだけです。てへ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ユニクロのネットで買ったものたちが今朝届けられ、しまむらではラグ以外に冬用スニーカーを衝動買い。買い物が止まらないよぉ~。
実家の隣り町の漁業組合に仕事で出かけた義兄、うっかり車の鍵をつけたままドアロックしてしまったらしく、「おねえちゃんが持っているスペアキーを届けて~」とSOSコールあり。オーマイ!!
助手席の姉が携帯で道を確認するのを聞きながら、磯の香りのするエリアへ到着。義兄は知り合いの人に缶コーヒーをもらって飲みながら待ってました。ノンキか!!
でも、車に関してはわたしも義兄になんだかんだでお世話になっているので、これこそ、「持ちつ持たれつの関係」だな。夫に報告したら、「巻き込まれたねえ」と言ってました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日から11月、お天気が下り坂で寒くなってきているうこともあり、いよいよ年末に向かっている空気を感じざるを得ません。
週末の服装。

ちなみにZARAのニット、「これもしまむら?」と母からも姉からも訊かれて、「いや銀座のZARAで買いましたけれども」とムッとして答えました。
この格好で母としまむらへ。部屋着用に裏起毛ミニスカートと同じく裏起毛のワンピースを購入。どちらも安心価格900円也。本当はまだいろいろカゴに入れていたけれど、母から「それは要らないでしょっ。病気か?」と言われ、たしかにそのとおりなのでどんどん返していって結局この2点のみに。

しずちゃんがじゃんけん大会をしきる声を聴きながら、「たしかに厳しい世界だなぁ」としみじみとぶっかけうどんをすするのであった。

週明け、今日は自転車気分ではなくおとなしく路面電車で出勤。ラジオ中国語会話を聴きながら。久しぶりに帰り道を歩きにしたらけっこうしんどかった。自転車だとあっという間に帰れるからね。もうちょっと寒くなるまでは自転車にしようかな。
昨日、リビングのラグを冬使用に変更。

夫は自転車が壊れたのでこれから修理に行ってくるらしいです。相変わらずよく壊れる国ですね~。