姉と姪っ子と三人で行った秋夕のソウル旅。あまりにも楽しくて、それ以来ソウルと韓国コスメにはまったのでした。お約束のロッテマートで食品もたくさん買い込んでました★。あれから5年経ったんだなあ。しみじみ。
さきほどゴミ出しに外へ出たら、夜風がすっかり秋のものでびっくり。わが街は今夏猛暑日ゼロ、らしく、たしかに寝るときも昨年のように北側の予備室に移動することなく過ぎました。だから、徒歩での帰宅も続いたのかもしれません。本日も小雨まじりのなか歩いて帰る。帰り着く寸前、隣りのマンションに移動パン屋さんが停まっていたので、寄ってみました。何度か音楽を鳴らしながら移動しているのに遭遇し、気にはなっていたんだけど、他のマンションの住民と一緒に買うのに抵抗があって買えなかった。今日はたまたま到着したばかりで他にお客さんがいなかったから念願かなう。このパン屋さん、昔実家にも売りに来ていて、祖母や母に買ってもらうのが楽しみだったんですよね。

さて、燃えるゴミを夜から出すということは・・・、明日はまたまたお休みで~す♪ 東京出張の振休がもう1日残っていると思っていたら、同じ給与の〆期間じゃないと取れない規則で、結局振休は流れました。なら有休消化でいいわ、と。週4日勤務とかならないかね?
実家に帰るまえに会社に寄ると、3-4人休日(サービス)出勤していてデスクでパソコンに向かっていました。えらいなあ。わたしは仕事とはまったく関係ない、書道道具セットを取って「お先に~」と速攻オフィスを後にしました。
久々に姉と一緒の実家泊なので、ソウル特集らしい『anan』を買っていこうと、行きがけの道の最初にあったコンビニ(セブンイレブン)に寄るが置いてなく、次のサークルKで購入。先日のヒルナンデスで紹介されていた「平野れみ監修のチョコデザート・とろ~りショコラ★」も合わせて買う。品揃えがアレな店舗で、デザート類の棚はガラガラ、1個だけ残っているのを発見。レジの年配の女性(店主妻?)が急に「今日蒸し暑くありませんか?」と話しかけて来て戸惑いながらも「そ、そうですね」と答えたら、「よかったぁ、わたしだけかと思った」とホッとされていました。???
ソウル特集はなかなかおもしろかったデス。

しかし韓国における反日行動や発言にはほんとうに嫌な気分にさせられて、特にスポーツの場面でやられると許せない!! 訪韓も躊躇しちゃうよ。わたしたちが旅で出会う現地のひとたちはみんな親切でやさしいんだけどなあ。
話題は尖閣問題・・・。ここのところ「韓国何してくれるのぉ」モードでそっちばかりに目がいっていた(ソウルラブだったからこそ!)けれど、もはや日中カップルの間で尖閣問題をスルーするわけにはいかないでしょう。
相方がえんえん歴史(釣魚島が中国の領土だったという史実)を熱く語るのを、ネットしながら聞いているふりしていました。いっこうに終わらないので、「もうそんな話はいいわ。最近変わったことない?」と話題をふったら、「変わったこと、といえば・・・、水泳が上手になった。」と返ってきた。
そこ?まさか島上陸を目指しているわけじゃあないんでしょうね。
たしかにこの夏週4-5日はプールに通っていたからそりゃ上達もするでしょう。もともと泳げる人だし。「・・・水泳選手目指しているわけじゃないよね。」「(笑)」「で、少しはやせた?」「うん、おなかが全然変わってきたよ。顔もしゅっとしてる。」本当か?月末会えるのを楽しみにしていいのか。


ああ、次ソウルに行けるのはいつになるんだろうなあ。
でもはじめての場所として、「梨大」をセレクト。おばちゃんふたり旅だけれど、わたしたち姉妹は大学街の雰囲気が好き。そして梨花女子大のキャンパスは映画の舞台になりそうなくらいステキ。こんなところで大学生活を過ごせたら人生観が変わるかもしれない!!



いい買い物もできたし、タッカンマリも美味しかったし。次回は弘大まで足を伸ばしたい。
と、ここらで6月ソウル旅行記はおしまいです。


また来年も姉妹仲良く旅ができますように。

最大のやらかしはメガネ&メガネケース紛失。1年半前ソウルで買った赤メガネ。到着した夜、コンタクトをはずしてメガネに変えようと思ったら・・・「ないっ!」
手荷物用のバッグに入れたはずなのにどこにも見当たらず。結局旅の間は夜ぎりぎりまでコンタクトで過ごして乗り切りました。帰宅しておうちのなかを探すもない。
実はホテルで最初に案内された部屋がダブルベッド&エキストラベッドの部屋だったので「フツウのツインに替えてください」とフロントで頼んだのです。「あれもツインなんですけどね~。ま、フツウのツインも空いてますからどうぞ、荷物は自分で移動してね」と新しい部屋の鍵を渡され、いったん広げた荷物をばっとまとめて部屋を替わりました。きっとそのとき失くしたんじゃないかなあ。
でもフロントの日本語があまり堪能でなかったので国際電話をかけるのも躊躇させらるし、もし見つかっても送料を考えると・・・。もともと今度上海で新しいのを作る予定だったから、あきらめます!
そしてiPhoneケース買い換えました。

でも「やっぱりちがうタイプも買っとこ」と、翌日梨大のKOSNEYで左の黒猫ちゃんのを買った。@12,000ウォンです。で、現在はこっちをはめています。やっぱりかわいい・・・。
あとは年中無休だと思い込んでいたロッテマートが定休日だったり(ホテルから歩いていったのに!)。でもそのときみつけたお餅のお店、ビジュンで食べた緑茶パッピンスがごくうまだったし、即計画を変えて龍山のEマートに行ったのもナイス判断だったし(実は他の店舗だったらそっちも定休日だった、例えば往十里駅店店とか)。
なんだかんだやらかしても結果オーライ!(かな?)
にしても、ソウルは楽しくて、姉と「来年も行こうね~」と言い合ってます。そう、さすがに年2回ペースは今後は自重することにしました。姉は孫のもと南九州まで通わないといけないし、わたしも愛する夫のもと上海行きの頻度を増やしたいと思っているので。まあ、どうなるかわかりませんが。

今回はけっこう部屋飲みしてたなあ。同じくEマートで買った生マッコリがホテルの部屋の冷蔵庫で凍って、期せずしてフローズンマッコリとなりさらに美味だったり。

帰国後の朝食の風景。

実は、ソウルも楽しかったけれど、香港も振り返ってみたら楽しくて、同行者が居る旅行はあとから語り合うことで楽しさが増すんだなあ、と思う。思い出を共有するっていいなあ。
とはいえ、旅立つ前夜、うちに泊まった姉のもとへ、まずは義兄から連絡あり。何の用かと思えば「アイスクリーム、どれを食べてもいいかな?」という小学生のような内容。「まったくなんでそんなことで連絡してくるのかな」と姉はあきれていました。その直後、甥っ子からわたしへ「明日から旅立つんだって?」と電話あり。だから母親が前泊してるんでしょうが!「いまさら~!?」とふたりで叫ぶも、姉は夫と息子から必要とされていることを実感したようでまんざらでもないかんじでした。
さて、楽しかったソウルで買ったものの続き・・・

あとは韓国コスメのまとめ買い。
今回どうしても買わねばならなかったのはNature Republicのボディバター。昨年12月にどんと買いこんできたのが出発前夜で底をついたのです。しかし、待ち受けていたのは「廃盤になりました」攻撃・・・。韓国コスメ業界にはありがちですが特にNRはこのパターンが多い。



そして今回初買いのbelif。ハーブを主成分とした無添加コスメ、というだけで惹かれてしまいます。ネーミングにインパクトのある「爆弾クリーム」と日焼け止めジェルとお粉。とにかく匂いが好き!サンプルもいろいろいただいたのでスキンケアも試してみてよかったらNRから変えようかしら。
ソウルでのコスメ買いは相変わらず楽しい。
宿泊先が南大門市場の近くだったので、南大門市場で姪っ子のbabyくんの服や、布物や、留守番男性人のお土産を買いました。やっぱり楽しい、市場でのお買い物!



姉は自家用にクッションカバー×1、座布団カバー×3を購入。これ、今回の旅のベストヒットかも!
あとアジュンマたちが群がっていた露店でまけじと闘ってニット1枚を即買い。

南大門市場でのお買い物は以上。次回は引き続き姪っ子のお子の洋服と寝具カバー系を買いに来たいです。
あとアパレル系の買い物としてはSaleが始まっていたMANGOで。

ブラウス、パウダーピンクのカーディガン、ストライプ柄スカート、バッグ。オフィスでもOKなものをセレクト(したつもり)。

あと女子大生の街、梨大にて。

さすがに若い子向けのお店が多い中、裏通りでわたしのアンテナに引っかかったショップがあり、そこで珍しく姉がワンピを購入していました。
最後に空港の免税店でSKAGENの腕時計を。

しょせん庶民代表姉妹なので決して高いものは買っていないんだけれど、このほかに食品とコスメまとめ買いをしていて、カードの明細をみるのがコワい。
でも後悔はしていない。
*食べたもの一覧*
【1日目】

忠武キムパ(1人前6,000ウォン)。イカの和え物がおいしかったです。


晩ごはんはホテル近くのチキン屋さん「ポッポチキン」のヤンニョムチキン(一人前15,000ウォン)をテイクアウト。お部屋でいただきました。

【2日目】
朝食は持参したコーヒーと、これはソウルの朝にははずせないI'm Realのストロベリードリンク。
お昼は新世界百貨店の地下で買ってきたパンとサラダでおしゃれに。ドリンクはよく冷やしたHITEです。

梨大近くのダンキンドーナツで休憩中。

晩ごはんは新村方面に歩いた途中にあるコンヌンタッカンマリへ。

夜食は明洞駅そばのキムガネにてキンパを買って帰りました。安定のおいしさ!昨夜の残りの生マッコリが冷蔵庫でフローズン状態になっていてこれまた美味でした~。
【3日目】
朝食は昨日買ったDALLOYAUのパン。うま~。
昼食はオウガにてサムギョプサル定食。@12,000ウォン×2


今回は「新しいお店に行こう」がモットーだったけれど、ここは2回目、姉妹店にも1回。
おなかパンパンだったけれど、最後に「ワッフル食べよう」ということでサボイホテル内のBEANS BINS COFFEEでフルーツワッフル。

以上がこの逃避行中に食べたものです。わたしたちにしては食べまくった方です。そして姉妹揃って胃痛に倒れる、という。でも後悔はしていない。
とはいえ、会社とおうちの往復の日々だけどそれなりに忙しく楽しく過ごしています。昨夜はチームの新年会ではっちゃけたし・・・。
そういえばバーゲンロードにすっかり乗り遅れてるなあ、と思い、本日はさくっと退社して買い物に繰り出しました。しかしめっきり物欲がなくなってます。上海で、大阪で、あんなに買いまくっていたのに、枯れましたぁ。
本日の戦利品はがんばったけれどこの2品だけ。


ふーむ、不完全燃焼だなあ。
ついでに先月ソウルで買ったワンピース。

ソウルではこれ以外に東大門で激安はではでチュニック、そして仁寺洞で指輪を。
